凧上げ
右手に凧とタコ糸のつなぎ目を左手に糸巻きを持って風上に向かって走る。徐々に右手のタコ糸を送り出し伸ばす。タコ糸を10メートルくらい送り出したら、凧のほうを向いて右手で「クイックイッ」といった感じで何回かしゃくりる。うまくバランスを保つことができれば、凧はドンドン上昇していくので凧に合わせて少しずつ糸を送り出す。 風が止んだりバランスを崩して落ちはじめたら、しゃくってやるとだいたい立ち直る。その繰り返し凧はどんどん高く上がる。ちなみに凧に尻尾をつけると、バランスを崩しにくく安定して上げやすくなる
コピーしてHTML編集画面に貼り付けでお使いください。
back 前の記事
次の記事 next