山門(さんもん)


公開日:2022年03月02日 水曜日
Categories: 虹の町ものがたり | Leave a comment

お寺は中国の寺院が山に建てられたことから由来しています。その後日本に仏教が伝わってきますと、山がないところでも、「鳥形山(とりがたやま)飛鳥寺」や「荒陵山(あらはかさん)四天王寺」といった山号が中国にならってつけられました。その後平安時代以降になると日本でも、有名な「高野山金剛峯寺」「比叡山延暦寺」が山中に建立されるようになりました。この後の時代になるとたとえ山中でなく平地であっても、お寺には山号が名づけられるところも出てきました。お寺に山号がついていることからお寺の門が山門(さんもん)と呼ばれるようになりました。山門(さんもん)の前で一礼をします。仏様を敬う気持ちでします。そして、敷居を踏まずにまたいで、くぐります。山門は神社で言えば鳥居と同じで、私たち俗界との境界と考えられます

この記事へのリンクはこちら↓

コピーしてHTML編集画面に貼り付けでお使いください。


公開日:2022年03月02日 水曜日
Categories: 虹の町ものがたり | Leave a comment

その他の介護保険事業

その他の介護保険事業

ホームヘルパーが家庭を訪問し食事や排せつなどの介助を行う身体介護と、高齢者のみの世帯等の場合に清掃や洗濯などを行う生活援助を行います。
小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護

利用者の希望に応じて、施設への通いを中心に、自宅への訪問、短期間の宿泊での介護を組み合わせ、日常生活の支援や機能訓練を行います。


周防の郷おりづる

住宅型有料老人ホームおりづる周防の郷

利用者の方々と共につくる暖かい家庭的な雰囲気の中で皆様がひとつの家族のように生活していただけるよう支援していきます

代表あいさつ

Leave a Reply

Required fields are marked *


CAPTCHA


次の記事 next